コーチングの師匠にいわれた言葉です。
たとえば、
車を運転していてハンドルをきる。
車体の向きは、すぐに目的の位置には変わりません。
ハンドルを切って、タイヤが動きながら
しばらくして目的の位置に。
夢の実現も同じ。
目的地を見て、行動して、待つ。
多くの人は、その”待ち”ができなくて
あきらめてしまう、のだと。
目標を決めて、必要な行動をして
その結果を待っていることが、今、複数あります。
待つのは、苦手です。。。(苦笑
すぐに手ごたえがないと、ジタバタしてしまうのが
今までの常でした。
気持ちを落ち着けて、待ちます。
本当に必要なことなら、実現するでしょう。
信じて待ちます。
辛抱強く。
【関連する記事】